ミーフガー(久米島町)

ミーフガー

久米島の子宝パワースポット

ミーフガーは久米島の大和泊(やまとどまり)岸にある雄大な奇岩です。
ミーフガーは女岩とも呼ばれ、女性の神として知られています。
子宝祈願のパワースポットとして、子宝に恵まれない女性が岩を拝むとご利益があると古来から言い伝えられて、子供を願うご夫婦やカップルが多く訪れ、祈っている姿を見受けられる敬けんの地です。

ミーフガーとは

ミーフガーとは、この地方の方言で「女性岩」という意味です。
ミーフガー
出典:www.google.com
実は岩に穴が開いているように見えますが、2つの岩がぶつかりあって穴が開いているように見えるのです。
400万年ほど昔に岩と岩が衝突してできた地形で、高さ20mを超える岩石は海側が石灰岩、陸側が凝灰角礫岩です。
ミーフガー
その向こうには海が広がっています。
穴の中にまで入れますが、鋭くとがった珊瑚の岩などで、足場が大変悪いため注意が必要です。
岩場なので、サンダルよりもスニーカーかなど丈夫な靴の方が良いですよ。
また、周辺の海は荒れることが多く波も高いので、こちらにも注意してください。
ミーフガー付近は、お店や公衆トイレなどはありません。
日が暮れると辺り周辺は、真っ暗になりますので気を付けくださいね。

お母さんになりたいという願いを現実に!
子宝・不妊によいと言われる天然石
子宝の天然石を集めたブレスレットやストラップなど、いつも身に付けていたいものばかりです。
詳しくはこちらから

ミーフガーのこんな楽しみ方

ホタルのスポット

子宝のパワースポットですが、ホタルのスポットでもあります。
4月中旬~5月初旬にかけてホタル観賞会も開かれます。

テッポウユリとグラジオラス


ミーフガーは花の見所としても有名です。
4月から5月にテッポウユリとグラジオラスが見頃を迎えます。
ミーフガー付近では群生しており、白色のテッポウユリと赤色のグラジオラスの紅白の花で彩を添えています。

ダイヤモンド朝日

ミーフガー
出典:久米島町観光協会
夏至である6月22日の前後一週間、午前5時半頃にミーフガーの真ん中から、「ダイヤモンド朝日」をみることができます。1年でこの時期だけ見ることができる絶景です。

男岩(ガラサー山)

男岩(ガラサー山)
出典:じゃらん(撮影:こかんさん)
久米島には、拳を突き出したような岩が特徴的で男性のシンボルとしてあがめられている男岩(ガラサー山)という小島もあります。島の名は、日暮れになるとカラス(ガラサー)のねぐらになった事が由来だそうです。兼城港のすぐ沖合いにある島です。

ミーフガーのある久米島の宿泊案内と交通アクセス

【宿泊案内】

久米島には、リゾートホテルや民宿などがあります。美しい夕日やすがすがしい朝日を眺めて、自然のパワーを受け取りましょう。パワースポット、神社への参拝は朝早い時間が良いとされています。
ミーフガーに近い宿なら安心ですね。
ミーフガーに近い宿を探す

【交通案内】

兼城港から車で20分、久米島空港から車で10分。
公共交通:久米島空港→バス 一周線左回りの路線バスで20分、バス停:仲村渠(なかんだかり)下車、徒歩20分

  • 住所:〒901-3135 沖縄県島尻郡久米島町字仲村渠
  • 電話番号:098-851-7973(久米島町観光協会)
    スマホなら上記電話番号タップで電話出来ます。
  • 入場料:なし
  • 駐車場:あり(20台)

■レンタカーで普天満宮、泡瀬ビジュル、シルミチュー霊場など子宝スポット巡りはいかがですか。

子宝のパワーストーンをつけてお参りに行ってみませんか!
お母さんになりたいという願いを現実に。【子宝祈願】子宝パワーストーン

■沖縄県までおでかけなら必ず見つかる格安航空券検索を利用しましょう。
下記のバナーから検索できます。

他の沖縄県の子宝・子授け神社・子宝スポットを見る

■普天満宮
■泡瀬ビジュル(泡瀬神社)
■ミーフガー
■ホートガー
■シルミチュー霊場
■アマミチューの墓
■ニャティヤ洞
■古宇利島(こうりじま)
■プトゥキヌイッピヤ(今帰仁城跡)
■ガンガラーの谷

温泉イメージ
沖縄県の子宝温泉は、こちらです。

関連記事

  1. ミーフガー

    ミーフガーに近い宿

  2. 出雲大社 弘前分院

    出雲大社 弘前分院

  3. 札幌 佛願寺

  4. シルミチュー霊場

    シルミチュー霊場

  5. 北海道神宮頓宮

    北海道神宮頓宮

  6. 弁天島泊村

    弁天島泊村